ikiru01
超少子高齢・人口減少社会へと変化する時代の実相
日経:成長の未来図
日経 2022年1月1日朝刊~ 連載 成長の未来図 より
・
1月1日(土) 成長の未来図(1)資本主義、創り直す:競争→再挑戦
→成長の好循環 解は「フレキシキュリティー」
・
1月3日(月) 成長の未来図(2)「心の資本」は十分ですか:
さらば「テイラーシステム」
・
1月4日(火) 成長の未来図(3)コロナが促す大転職時代:
人材移動こそ革新の勝機
・
1月5日(水) 成長の未来図(4)動くか「社会エレベーター」:
めざす明日は見えますか
・
1月6日(木) 成長の未来図(5)寡占が奪うダイナミズム:
競争こそが野心の源泉
・
1月7日(金) 成長の未来図(6)高齢化の不安、乗り越える:
センテナリアンの挑戦
・
1月8日(土) 成長の未来図(7)「公益」企業、米で増殖:
還元優先は株主本位か
・
1月9日(日)成長の未来図(8)アイスランド、09年の大転換:
男女平等が生む活力
・
1月11日(火) 成長の未来図 識者に聞く(1) 人に投資し技術生かす:
シカゴ大教授 ラグラム・ラジャン氏
・
1月12日(水) 成長の未来図 識者に聞く (2)公平な分配、数学で導く:
国立情報学研究所助教 五十嵐歩美氏
・
1月13日(木) 成長の未来図 識者に聞く(3)社員の副業、挑戦心に点火:
ロート製薬会長 山田邦雄氏
・
1月14日(金) 成長の未来図 識者に聞く(4)意義ある仕事の供給を:
マサチューセッツ工科大教授 アビジット・バナジー氏
2022年1月15日
生きる場の今と未来を問うことから
超少子高齢・人口減少社会へと変化する時代の実相
自立(自己実現)と共生(空気)の狭間で
遊び、消費、規範、自己実現の規範強制に抗して
まんが、マンガ、漫画の世界から
学校と教師の可能性を求めて
教育システムという視点から
学校の内と外の変化をみつめて
日本の社会科ワールドに挑む
生活科・総合的学習の原点から問い直す
生涯教育・学習への新たな問いを
男女が共に担う家族の条件は
家族の未来のかたちを模索
戦後家族の変遷をたどる
男女がともに学び支え担うシステムの功罪
東アジアの民として
一衣帯水の半島から問い直す
東アジア三国の頚木に挑む
希望の未来を拓くために
人口減少時代に備える市民協働のまちと
ひとつづくりのために
人口減少先進県からの報告
2025年問題克服への道を拓く
市民協働のまちづくりの源流を求めて