日本子ども社会学会第22回~第28回大会
研究発表・ラウンドテーブル
発表要旨一覧 (2015年~2022年)
第22回愛知教育大学 2015年6月27~28日
研究発表
子ども子育て支援新制度の可能性と課題(1)
―認定こども園移行準備作業で顕在化した問題を手掛かりに―
○望月 重信(明治学院大学(名))○馬居 政幸(静岡大学(名))○西本 裕輝(琉球大学)
第23回 琉球大 2016年6月4~5日
公開シンポジウム
沖縄の子育て事情と子ども・子育て支援新制度への対応―学習指導要領改訂論議を視野に―
2016第23回子社会学公開シンポジウム開催趣旨
2016第23回子社会学公開シンポジウム公開シンポパンフレット
登壇者:無藤 隆 (白梅学園大学) 寳來生志子(横浜市こども青少年局)
宮國義人(沖縄県教育委員会) 末広尚希(ライオンの子保育園)
司 会:馬居政幸 (静岡大学(名誉教授)) 西本裕輝(琉球大学)
第24回 2017年7月1~2日 東京学芸大
研究発表
子ども子育て支援制度の課題と可能性(3)
―新学習指導要領にみる学校と教師の「子ども観・像」の再定義との対比から―
○西本裕輝 琉球大学(准教授)○望月 重信 (明治学院⼤学(名))○馬居政幸 (静岡大学(名))
ラウンドテーブル
新学習指導要領と子ども子育て支援制度の課題と可能性
―人口減少時代における公教育制度再構築の視座を求めて―
コーディネーター:西本裕輝(琉球大学)望月重信(明治学院大学(名))
馬居政幸 (静岡大学(名誉教授))
司会者:西本裕輝(琉球大学)提案者:島田桂吾(静岡大学)遠藤宏美(宮崎大学)
角替弘規(静岡県立大学)藤田由美子(福岡大学)
第25回 2018年12月2日 武庫川女子大学 研究集会
研究発表
学力調査の及ぼした影響に関する研究
~沖縄本島と離島・秋田との比較を通して~
〇西本裕輝(琉球大学)〇馬居政幸(馬居教育調査研究所)
〇望月重信(明治学院大学(名)) 角替弘規(静岡県立大学) 遠藤宏美(宮崎大学)
第26回 2019年6月29~30日 東京成徳大学
ラウンドテーブル
学力調査10年の影響から問い直す新学習指導要領の可能性
-2030年問題における公教育制度再構築の課題に挑む-
コーディネーター:西本裕輝(琉球大学)望月重信(明治学院⼤学(名))
馬居政幸(静岡大学(名))
提案者・討論者:濱田 純(秋田大学) 藤田由美子(福岡大学)
角替弘規(静岡県立大学)遠藤宏美(宮崎大学)
島田桂吾(静岡大学)米津英雄(富士宮市教育委員会)
新村弘道(焼津市立公立小学校)
第27回 2021年6月12~13日 大阪商業大学第
研究発表
母親の働き方が子どもの進路意識に与える影響とコロナ禍における変化)
-沖縄における質問紙調査に基づいて-
〇西本裕輝(琉球大学)〇馬居政幸(静岡大学(名)静岡県立大学(非常勤))
望月重信(明治学院大学(名))藤田由美子(福岡大学)多賀 太(関西大学)
角替弘規(静岡県立大学)遠藤宏美(宮崎大学)
ラウンドテーブル
コロナ禍で顕在化した学校と家族の脆弱性を活かす
―DXとDiversityの相補性再構築の視座から―
コーディネーター:西本裕輝(琉球大学) 望月重信(明治学院大学(名))
馬居政幸(静岡大学(名)・静岡県立大学))
提案者:多賀 太(関西大学)藤田由美子(福岡大学)
米津英雄(富士宮市立東小学校)
討論者:遠藤宏美(宮崎大学)濱田 純(秋田大学)角替弘規(静岡県立大学)
島田桂吾(静岡大学)
第28回 2022年6月25~26日 宮城教育大学
研究発表
小学校におけるデジタル化と学力 小学校におけるデジタル化と学力
~小学校教員を対象とした全国調査に基づいて~
〇西本裕輝(琉球大学)〇馬居政幸(静岡大学(名))望月重信(明治学院大学(名))
藤田由美子(福岡大学)角替弘規(静岡県立大学)遠藤宏美(宮崎大学)
谷田川ルミ(芝浦工業大学)
ラウンドテーブル
「1人1台・PCタブレット(端末)」が拓く学校教育DⅩの課題と可能性
―小学校教員のデジタル化に関する全国調査をてがかりに―
コーディネーター:西本裕輝(琉球大学) 望月重信(明治学院大学(名))
馬居政幸(静岡大学(名)・静岡県立大学(非))
提案者:谷田川ルミ(芝浦工業大学) 西本裕輝(琉球大学)
米津英郎(富士宮市立黒田小学校)渡部和則(秋田市立八橋小学校)
討論者:藤田由美子(福岡大学) 遠藤宏美(宮崎大学)角替弘規(静岡県立大学)
ゲスト討論者:唐木清志(筑波大学) 桐谷正信(埼玉大学)
2024年10月13日